「とったよ~」<玉ねぎ収穫>(5歳児・ぞう組)

  • 2021年04月30日

ぱんだ組の時に、みんなで植えた玉ねぎが収穫の時期を迎えました。 「どれにしようかな~」と選んで、順番に収穫!みんな大きな玉ねぎに大興奮でした。 記念に写真を撮りましたよ。 「とったよ~」 ...

さらに詳しく

思いでいっぱい(ぞう組・5歳児)

  • 2021年03月30日

 3月6日、ぞう組13名のお友達が、卒園しました。 一年間たくさん笑って、たくさんケンカして、たくさん悔し泣きをしてきた、お友達。 毎日を精一杯楽しんできた子どもたちは、卒園式で立派に成長した姿を見せてくれました。 園長先生から、卒園証書を受け取り、保護者に感謝の手紙を一生懸命読む姿に、頼もしさも感じた卒園式でした。 子ども達のこれからの成長がとても楽しみになる一日でした。...

さらに詳しく

小学生みた~い(ぞう組・5歳児)

  • 2021年02月06日

一月になり、いよいよ就学に向けての準備が本格的に始まりました。 文字指導も、楽しみながら取り組んでいます。 給食では、配膳用のおぼんを一人ずつ使用し、自分たちで運んでいます。 「小学校に行ったらこんなこともするんだ。」や、時計を見ながら、「今小学生もご飯たべてるのかな?」など話している子ども達です。 4月からの生活がとても楽しみな子ども達です。 [gallery id...

さらに詳しく

クッキング(ぞう組・5歳児)

  • 2020年12月22日

12月3日、みんなでお餅を丸めました。 つきたてのお餅は、ホッカホカでとっても柔らかくて、あったかいので子ども達はしっかり餅とり粉を手のひらにつけ大切に丸めてくれました。 「ま~るく・ま~るく」とおまじないの様につぶやきながら丸める子供たち。 おもちの感触を感じることが出来て、満足そうでした。 皆で丸めたお餅は、3時のおやつで「ねったくり」に変身! 「おいいし~~~~...

さらに詳しく

クッキング「おもち」(5歳児・ぞう組)

  • 2019年12月03日

12月に入りましたね。だんだんと寒くなってきました。 今日は、ぞう組さんみんなで、クッキングをしました。 真っ白いお餅をみんなのかわいい手で「まーるく・まーるく」と言いながら上手に丸めてくれました。 「やわらかいね」 「あったかい」 とみんなお餅の感触を感じながら、上手に出来ました。 今日のお餅は、おやつの「ねったくり」にへんし~ん! 「美味しいね」と大満足の子ども達...

さらに詳しく

社会見学に行きました。(5歳児・ぞう組)

  • 2019年11月01日

11月1日(金)社会見学にいきました。 高崎のたちばな天文台に行きました。 天体ドームの中では、おおきな天体望遠鏡があり、1人ずつ覗いて空を見たりしました。 プラネタリウムでは、日本一小さいプラネタリウムで、イスではなく床に寝転んで見ました。 星座のお話や、今夜の星空を見るなどして、楽しみましたよ。...

さらに詳しく

お米が出来ました~(ぞう組・5歳児)

  • 2019年10月16日

[gallery ids="3567"]   みんなで田植えをした稲が収穫出来ました。   [gallery ids="3724,3725,3726,3727"] 子ども達の手で、わらを一本ずつ持って丁寧にお米だけをとりました。 子ども達は、「楽しいね」「みんなで食べれるかな?」「食べるのが楽しみだな~」と楽しんでおしゃべりしながら、...

さらに詳しく

子ども遠足がありました。(5歳児・ぞう組)

  • 2019年10月05日

10月4日遠足でハーブ園に行きました。 まだまだ、歩くのがやっとのうさぎ組の手をしっかりつないで、ハーブ園まで頑張って歩いてくれました。 ハーブ園では、うさぎ組さんとボール運びのゲームをしたり、ハーブ園の見学や大塚原公園に散策に行ったり、遊具で遊んだりなど楽しみました。 お弁当も、給食の先生の手作りのお弁当で、みんな嬉しそうに完食していました。 [gallery ids="...

さらに詳しく

お泊まり保育(5歳児・ぞう組)

  • 2019年08月10日

7月27日~28日でお泊まり会がありました。 子ども達はこの日がくるのをとっても楽しみにしていましたよ。 夕方、登園の時、期待でいっぱいの子、不安だけどお泊まりしたい子、などなど。それぞれに色々な思いで参加しました。   夕食は、みんなの好きなカレーでした。先生達とおしゃべりしたり、スイカ割りなどの話しをする内に、だんだんと緊張も取れ、ニコニコ笑顔の子ども達でした...

さらに詳しく

生花教室(5歳児・ぞう組)

  • 2019年07月21日

7月19日(金)    生花教室がありました。 夕涼み会後の生け花でしたので、今回のテーマは「花火」と言うことで、みんなで楽しんで生けました。 花器の中は、吸水スポンジを使いました。 「トルコキキョウ」・「カーネーション」・「かすみ草」は茎がとても細く、力を入れるとすぐに折れてしまいます。子ども達は慎重に慎重に一本ずつ生けていましたよ。 今月はオープンスペースのベンチに飾り...

さらに詳しく