大きくな~れ
- 2018年05月26日
(5月25日)きゅうりとなすびの苗植えをしました。
皆で、土を耕して、苗を植えました。
きゅうりが、苦手なお友達は「嫌いだけど頑張って食べよう」と言っている声が聞こえていました。
これから、子供達と一緒にみずやりをしながら苗の生長を楽しみたいと思います。
[gallery ids="2759,2760"]...
新しいひよこ・こりす組です。
- 2018年05月24日
元気いっぱい(ぞう組)
- 2018年05月24日
天気のいい日は外で元気に遊ぶぞう組さんです。
今日はラインを引いてケンケンパをしました。ゆっくり飛んだり・・・早く飛んだり・・・子どもたちは行ったりきたり。何回もケン・ケン・パと言いながら飛んでいました。
園庭の端っこでは虫探しに夢中です。「だんご虫」「ミミズ」「カエル」「バッタ」など・・・
みんな見つけると「先生見て」と教えてくれますよ...
4月の様子(うさぎ組)
- 2018年05月02日
うさぎ組での園生活が始まり、約1ヶ月が過ぎました
子どもたちも少しずつ慣れてきて「先生おはようございます!!」と笑顔で元気に
登園してくれますよ
4月は初めてお友達と手をつないで散歩へ行きました
子ども達はドキドキわくわくでいろいろな物に興味を持ち、楽しんでいる様子でした
園庭遊びでは、お花を摘んでみたり、虫探しをしてみたり、お料理を作ってみたりと
お友達と仲良...
4月生け花教室(ぞう組)
- 2018年04月26日
新しいぞう組になり、初めての生け花教室がありました。
子ども達は、前日からとっても楽しみにしていて、にこにこでした。
赤崎ミツエ先生に、お花の持ち方や、生けるときの生け方など、教えていただきました。
今回は、「あやめ」 「紫蘭(しらん)」 「マーガレット」 「なでしこ」 「ビオラ」というお花を生けました。
子ども達は、そっとお花を持ち、丁寧に仕上げていましたよ。
[g...
散歩に行こう(ぞう組)
- 2018年04月20日
新しいぞう組が始まり、もうすぐ3週間になります。
子ども達は少しずつ年長さんの生活に慣れて来たようです。
今日は、とってもいい天気でしたね。ぞう組さんだけで散歩に行きました。
風がとっても気持ちよくて、「涼しいね~。」「きもちいいね~」と会話も弾みましたよ。
小川に魚を見つけたり、水神様のため池の中に「アメンボ」や「とかげ」を発見。
みんなで「どこどこ。あっ・・・あそ...
乳児さんの様子(小りす組)
- 2018年01月30日
楽しいな。(小りす組)
- 2018年01月30日
今日は製作をしました。
もうすぐ節分!鬼のお面作りです。
お花紙を上手にまるめます。
小さな手でいっしょうけんめい「くるくる・・・くるくる」と言いながら丸めました。
お花紙の色は自分たちで気に入った色を選びました。
[gallery ids="2710,2711,2712,2713"]
2月2日の日に節分集会があります。
その時にみんなで作ったお面を被り、...
マラソン大会(小りす組)
- 2018年01月30日
1月27日にマラソン大会がありました。
練習の時は風が吹いたり、肌寒い日でしたが、マラソン大会の日はとってもいい天気に恵まれました。
沢山の応援の声に子ども達も元気いっぱいで最後まで走りきることができました。
走った後は、みんなでおにぎりや豚汁を食べ、にこにこ笑顔になっていました。
1歳児練習風景
[gallery ids="2701,2702"]
マラソン大会...